整形外科
医師 | 診療内容および特色 | 特筆すべき診療実績 |
医師
- 針生 光博 副院長
- 日本整形外科学会整形外科専門医、日本リウマチ学会リウマチ指導医・専門医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医認定、日本リハビリテーション医学会認定臨床医、日本人工関節学会認定医、日本医師会認定産業医、小児慢性特定疾病指定医、難病指定医(整形外科)、義肢装具等適合判定医師研修会修了、医療安全管理者養成全過程修了、新臨床研修指導医養成講習修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
- 菅原裕史 診療部長(兼)整形外科部長
- 日本整形外科学会整形外科専門医、日本人工関節学会認定医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
- 岩﨑 聖 整形外科部長
- 日本整形外科学会整形外科専門医、日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医・脊椎脊髄外科専門医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、難病指定医(整形外科)、小児慢性特定疾病指定医(整形外科)、義肢装具等適合判定医師研修修了、臨床研修指導医養成講習修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了、V.A.C.治療システムに関する講習および実技演習修了KYPHON Balloon Kyphoplasty Primary Physician Training、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
- 長沼 靖 整形外科副部長
- 日本整形外科学会整形外科専門医、日本手外科学会認定手外科専門医、難病指定医(整形外科)、臨床研修指導医講習会修了、肢体不自由に関する診断を担当する医師
- 門馬亮介 整形外科科長
- 日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会リウマチ医、臨床研修指導医講習会修了
- 渋谷眞大 整形外科医長
- 日本整形外科学会整形外科専門医、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
- 千葉優人 整形外科医長
- 片山 れな 整形外科副医長
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
- 今村佑太 整形外科副医長
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
- 中西凜太朗 整形外科副医長
(更新日:2023年11月1日)
診療内容および特色
整形外科は四肢や脊椎といった運動器の疾患や外傷を扱う科です。当院整形外科は手術または入院が必要な患者さんの治療を主体に、常勤医師10名で整形外科全般の診療を行っています。特に脊椎、膝関節、股関節、上肢はそれぞれの領域の専門医が常勤し、専門的な治療を行っています。
(※現在、人工股関節全置換術は手術までの待機時間が長くなっておりますことをご了承ください。また人工関節前の口腔内衛生管理を積極的にご案内しております。)
入院
手術治療を中心に急性期の治療に重点を置き、短期間の集中的な入院加療を行っています。長期的なリハビリ等が必要な患者さんは庄内地域の他病院と連携をとって、紹介させていただいています。
外来
新患は平日の午前中に2~3名の医師が担当しています。紹介状や予約がなくても診察しておりますが、診察の結果、手術や入院、あるいは専門的な観察が不要と判断された患者さんは、市内の整形外科開業医等に紹介をさせていただいています。
再来は予約制となっています。また肩関節専門外来(月2回)と骨軟部腫瘍専門外来(月1回)を行っています。予約は整形外科外来看護師が受け付けています。
特筆すべき診療実績
【令和4年度手術実績】
区 分 | 件 数 |
---|---|
総手術件数 | 1,292件 |
脊椎手術 | 259件 |
頚椎 | 54件 |
胸椎 | 32件 |
腰椎 | 173件 |
人工関節手術 | 232件 |
人工膝関節 | 151件 |
人工股関節 | 81件 |
骨盤・下肢骨折手術 | 360件 |
(うち大腿骨近位部骨折手術) | 250件 |
肩・上肢骨折手術 | 166件 |
(うち橈骨遠位端骨折手術) | 75件 |
膝関節鏡視下手術 | 42件 |
膝前十字靭帯形成術 | 29件 |
アキレス腱縫合術 | 11件 |
手根管症候群手術 | 30件 |
肘部管症候群手術 | 18件 |
骨軟部腫瘍切除術 | 7件 |
知覚異常性大腿痛手術 | 8件 |
胸郭出口症候群手術 | 16件 |
梨状筋症候群手術 | 13件 |
肩関節形成術 | 6件 |
上殿皮神経障害手術 | 16件 |
その他 | 79件 |