
内科
医師
呼吸器
- 齋藤 弘 診療部長(兼)内科部長
- 日本内科学会認定内科医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本内科学会認定医制度研修医指導、臨床研修指導医養成講習会修了、がんのリハビリテーション研修ワークショップ過程修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了、向精神薬の適正使用に係る研修修了
- 町屋純一 内科部長
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター(ICD)、日本医師会認定産業医、日本内科学会認定医制度研修医指導、臨床研修指導医養成講習会修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了、日本老年医学会高齢者医療研修修了、向精神薬の適正使用に係る研修修了
- 阿部航也 内科副医長
- 日本内科学会認定内科医
- 花輪翁有 内科医員
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了、向精神薬の適正使用に係る研修修了
血液
- 齊藤宗一 副院長(兼)TQMセンター長
- 日本内科学会認定内科医、日本血液学会認定血液専門医、日本医師会認定産業医、骨髄移植推進財団調整医師、ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター(ICD)、日本内科学会認定医制度研修医指導、山形大学医学部臨床教授、院内感染対策講習会修了、臨床研修指導医養成講習会修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了、向精神薬の適正使用に係る研修修了
- 菅沢邦江 内科部長
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本血液学会血液専門医・指導医、日本救急医学会認定ICLSコース、臨床研修指導医養成講習修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
- 鳥居由佳 内科医員
- 日本医師会認定産業医
内分泌・代謝
- 木村 守 副院長
- 日本内科学会認定内科医、日本糖尿病学会糖尿病専門医・指導医、日本内科学会認定制度研修医指導、臨床研修指導医養成講習会修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了、向精神薬の適正使用に係る研修修了
- 小林卓矢 内科副医長
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修
腎臓
- 中山隆弘 内科部長(兼)人工透析室副室長
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本腎臓学会腎臓専門医・指導医、日本透析医学会透析専門医・指導医、日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医、日本内科学会認定医制度研修医指導、臨床研修指導医養成講習修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
- 後藤瑞恵 内科副部長
- 臨床研修指導医養成講習修了、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了、BLSプロバイダー、ACLSプロバイダー、ICLSコース修了、向精神薬の適正使用に係る研修修了
- 奥山あゆみ 内科科長
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医、臨床研修指導医養成講習、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了、ICLSコース修了、向精神薬の適正使用に係る研修修了
- 鈴木貴也 内科医員
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
- 阿部真也 内科医員
- 佐藤 瞭 内科医員
(更新日:2021年1月1日)
診療内容等
- 呼吸器
- 肺がん、気管支喘息、肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)及び呼吸不全などの呼吸器疾患
- 血液
- 血液悪性腫瘍(白血病・リンパ腫・多発性骨髄腫など)及び出血性疾患(血友病など)などの血液疾患全般
- 内分泌・代謝
- 糖尿病、甲状腺疾患(バセドウ病・機能低下症)及びその他内分泌疾患
- 腎臓
- 急性又は慢性の腎炎や腎不全の治療、及び透析療法(血液透析・腹膜透析)
