がん診療連携拠点病院とは | がんゲノムパネル検査について | 院内がん登録 |
専門的ながん医療の提供、がん診療の連携協力体制の整備、および患者への相談支援や情報提供などの役割を担う病院として、都道府県の推薦を基に厚生労働大臣が指定した病院です。
・都道府県がん診療連携拠点病院
・地域がん診療連携拠点病院
・特定領域がん診療連携拠点病院
の3種類があります。
当院は「地域がん診療連携拠点病院」に指定されています。
2020年1月1日より、当院はがんゲノム医療連携病院に指定されました。
このことにより、がんゲノム医療拠点病院である山形大学医学部附属病院と連携し、2019年6月から保険適用となったがんゲノムパネル検査が実施可能となりました。
参照:国立がん研究センター がん情報サービス
「がんゲノム医療 もっと詳しく知りたい方へ」
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/genomic_medicine/genmed02.html
●がんゲノムパネル検査が保険適用となる患者さんは、以下のとおりです。
標準治療がない固形がん患者 または 局所進行若しくは転移が認められ標準治療が終了となった固形がん患者(終了が見込まれる者を含む。)で、全身状態及び臓器機能等から、本検査施行後に化学療法の適応となる可能性が高いと主治医が判断した者
対象疾患 | 診療科 | 対応日 |
---|---|---|
食道癌/胃癌/大腸癌/膵癌/胆道癌/肝臓癌/原発不明癌 | 消化器内科 外科 |
消化器内科(水) 外科(水、木) |
乳癌 | 乳腺外科 | 水 |
前立腺癌/腎癌/膀胱癌/尿管癌/男性生殖器系全般 | 泌尿器科 | 水 |
院内がん登録は、病院で診断されたり、治療されたりした全ての患者さんのがんについての情報を、診療科を問わず病院全体で集め、その病院のがん診療がどのように行われているかを明らかにする調査です。当院では、2007年より登録をしています。
院内がん登録報告書 2017年版(PDF・1.16MB) 院内がん登録報告書 2018年版(PDF・1.67MB)