令和6年度 新人研修
- 執筆 :
- KANGO 2025-03-31
令和6年度 新人研修
実践に活かされる技術研修に加え、モチベーション向上に繋がるようなワールドカフェ、事例検討等を行いました。
4月【新人看護技術研修】
5月【食事・コンチネンス褥瘡研修】
患者さん役も体験しながら、食事介助とオムツの当て方を学びました。
【活動・休息】
6月【認知症看護】
明日からの看護に活かします!
9月【医療安全】
薬局長からは安全な与薬を行うための知識についての講話を受けました。
電子カルテで認証の確認作業中です。
11月【リフレッシュ研修】
明日からの活力!エキス注入!! 😊👍
2月【スタートラダー:まとめの会】
指導者や看護師長が見守る中、今年度の新卒看護師たちが自己の看護を振り返り、目指す看護への思いを発表しました。
2年目に向けて、頑張ります‼ 💪
平成27年5月22日(金)
平成26年5月30日(金)
|
リハビリテーション室のスタッフ総出の研修協力に、不明点・疑問点は、その場で解消できた研修でした。 病院全体で、新人看護師をフォローする姿勢に看護部一同感激!!
「安全・安楽な移乗の援助に少し自信が持てそうです。」
「トランスの機会も増えたので、技術を再確認し基礎に戻って勉強できました。」
「廃用症候群を予防について、PTより講義して頂き、ちょっとした『こつ』などを伝授してもらいました。」 |
|
リハビリテーション室のスタッフ総出の研修協力に、不明点・疑問点は、その場で解消できた研修でした。
「安全・安楽な移乗の援助に少し自信が持てそうです。」
「トランスの機会も増えたので、技術を再確認し基礎に戻って勉強できました。」
「廃用症候群を予防について、PTより講義して頂き、ちょっとした『こつ』などを伝授してもらいました。」 |