7月23日 看護補助者対象の接遇研修が開催されました。
「患者中心の心かよい合う温かな看護の提供」という看護部の理念のもと、日海総合病院の一員として接遇や心得を学びました。
◎副院長(兼)看護部長の講話
◎補助者教育委員会担当師長によるオンデマンドを活用した接遇研修
7月18日 クリニカルラダーレベル1「医療安全」研修が開催されました。
当院のセーフティーマネージャーを講師に、「医療安全について理解し、安全な看護の実践」に向けて学びを深めました。
7月9日に新人研修Ⅰ「リフレッシュ研修」が開催されました。
入職して3か月が経過し、実践できる技術も増え、夜勤も開始しています。
日々の緊張の中、それぞれが抱えているストレスを表出することで仲間と思いを共有し、リフレッシュすることが目的です。
プリセプターを中心に、それぞれの部署全員で工夫を凝らして作成した色紙をいただきました!!
ドキドキ・・・・、ワクワク・・・
新人全員でいただいた色紙をもって一枚?
平成31年度 新規採用職員研修会が開催されました。
荘内銀行や東北公益文科大学から外部講師をお迎えし、ビジネスマナーや社会人として働くということについて講話がありました。
他にも様々な講義を受け、新たなスタートを踏み出します。
「服務規定等について」総務課
「医療安全について」セーフティーマネージャー
「チーム医療について」診療部長(兼)外科部長
「先輩看護職員による仕事紹介」看護師
「院内感染防止の取り組みについて」院内感染対策委員長
「院内感染防止の取り組みについて」感染認定看護師
「理事長講話」理事長
平成31年度 4月4日(木)・4月5日(金) 看護技術研修の様子です。