理事長挨拶

栗谷義樹 顔写真

 地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構は、平成20年4月に当時の県立日本海病院と市立酒田病院が統合再編し発足しました。設立当初の決して盤石とはいえない不安定な船出から、何とか持続して良好な運営状態を保つことが出来ました。関連機関からは、全国の病院統合モデルと評価されるところまで漕ぎ着けることができ、これまで多大なご理解とご支援を頂いた県民、市民の皆様、懸命に頑張ってきた職員の皆様には深甚なる感謝を申し上げます。
 さて、高齢化、少子化、過疎化といった日本社会が抱える問題は、現行の社会保障制度にも大きな影響を与え、今後の医療機関、特に急性期病院の経営は極めて厳しい時代に入ると予測されます。
 今後の医療政策は基本的には改正医療法の理念に沿った形で作られて行きますが、都市部とは全く違った地方の社会構造、環境が、現在よりもさらに際立っていくと思われます。
 今まで普通に行われてきた個別の医療機関単独での収入、支出管理は、安定的な持続運営を行うには限界を迎えており、今後は医療圏、更にはより広域な地域全体での医療、介護にかかる経費管理が要求される時代に入ると思われます。こうした状況に対応するべく、平成30年4月に当法人が中心となり、地域医療連携推進法人日本海ヘルスケアネットを設立いたしました。これは、医療・介護・福祉の切れ目のないサービスを、将来にわたってこの地域に安定的に提供することを目指したものです。
 これからも医療を取り巻く環境変化を的確に捉え、基本理念のもと職員一丸となって力を尽くしてまいりますので、今後ともご支援、ご指導を賜りますようお願いいたします。