トップページ > メッセージ

令和3年度 新人看護師よりメッセージ

3階西病棟は耳鼻咽喉・頭頸部外科・小児科・歯科口腔外科・形成外科の混合病棟です。
入院患者さんの年齢は0歳から100歳を超えた方まで、切れ目のない看護を行っているのが特徴です。
 不安と緊張の毎日ですが、プリセプターや先輩看護師に丁寧にご指導いただきながら看護技術を習得できるよう努力しています。また子供から大人まで様々な年齢の方々と関わり、成人と小児の看護の違いについても学んでいます。
日々経験を積み学びを深め、温かな看護が提供できるよう精一杯頑張ります。
3階南病棟は消化器内科、眼科、精神科の混合病棟です。
病棟看護師は、患者さんやご家族の方と一緒に目標や計画を立て、患者さん一人ひとりの思いに寄り添った看護が提供できるように頑張っています。
 消化器内科特有の検査や治療の多さに驚いています。初めてのことばかりで、自分が覚えてやっていけるのかと不安や緊張の連続ですが、プリセプターをはじめ先輩方のご指導を受けながら、少しずつ1人でできることが増えてきました。
まだまだ未熟ですが、常に患者さんやご家族の立場に立って行動し、信頼感のある温かな看護が提供できるよう日々努めていきます。
 消化器内科は検査の種類も多く、初めて経験する処置も多いですが先輩方に丁寧に指導して頂き、看護師の仕事が楽しくなってきたところです。日々一人で実施できることが増え、成長を実感しながら仕事に臨んでいます。
6月から夜勤も始まり、不安なことばかりですが患者さんと関わる時間を大切にして気持ちに寄り添った看護を提供できるよう頑張っていきたいです。
 私は一人ひとりの患者さんのより良い生き方をアセスメントする先輩方の姿を目の当たりにし、とても感銘を受けました。私もそれに近づきたくて、患者さんが入院した時から退院支援の視点を持ち、退院後の生活を意識しながら看護できるように頑張っています。
日々の経験から多くのことを吸収し、これからも患者さんに寄り添う看護の心を忘れず日々邁進していきたいと思います。
4階東病棟は、呼吸器内科と循環器内科の混合病棟です。
化学療法、放射線治療などの専門的治療を安全に受けていただくことができるように、医師・看護師・リハビリ・薬剤師・管理栄養士など多くのスタッフと協力し最善の医療を提供しています。
 初めて経験することばかりで慣れない毎日ですが、プリセプターをはじめとするチームの先輩方にご指導いただき、充実した日々を送っています。
笑顔を忘れず、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、あたたかい看護を提供することができるように頑張ります。
 先輩方の手厚い指導の元、日々経験を重ねながら学びを深めています。患者さん個人と丁寧に向き合い、個別性のある温かい対応を心がけています。
覚えるべきことが多く大変だと感じることもありますが、患者さんからの「ありがとう」の声に癒され、やりがいを感じています。今後も患者さんにとって必要な看護を適切に行えるように頑張ります。
4階西病棟は循環器内科・心臓血管外科の49床の病棟です。
検査のための入院では安心して受けていただけるよう、また、手術の後は不安や苦痛を軽減し、一日でも早く元の生活に戻れるよう皆様に寄り添いながら頑張っています。
 初めてのことが多く不安と緊張の毎日ですが、プリセプターをはじめ先輩方から優しく丁寧にご指導して頂き、経験を積みながら充実した日々を送っています。
知識、技術共に未熟ではありますが、患者さんの思いに寄り添った温かな看護を提供できるよう多くのことを吸収し、自分の学び、成長に繋げながら精一杯頑張っていきたいです。
 4月から慣れない業務や不安な事が多くありますが、先輩方からご指導頂き、学びの深い日々を送っています。
これからは、患者様とご家族の方に信頼を得られるように、さらに自己学習をして学びを深め、安心した入院生活を送れるように心温かな看護を提供していきたいです。
4南病棟は、消化器内科・総合内科・代謝内科の混合病棟です。
退院支援専任看護師・薬剤師・管理栄養士・リハビリと多職種カンファレンスを充実させながら、チームで力を合わせ患者さんやご家族の意向に添った支援を心がけております。
 検査や看護技術など緊張の毎日ですが、少しずつ出来ることが増えていることを実感し、達成感も大きいです。また、プリセプターの方をはじめ先輩看護師の皆さんから毎日丁寧に温かく指導頂き安心して働くことができています。
自分の行動に責任を持ち、患者さんに寄り添いあたたかな看護が提供できるようにこれからも努力していきたいです。
 4月から働き、病棟の雰囲気に少しずつ慣れてきました。消化器内科は様々な検査があるので、夜勤に向け検査前後の準備や内服管理が確実に出来るよう頑張っています。1年目は安全安楽な看護技術の習得を目標としています。
毎日新しい事に直面し戸惑うことも多いですが、助言を受けながら徐々に覚えていこうと思います。先輩たちの良い看護をどんどん真似して自分のものにしていきたいです!
5階東病棟は消化器外科、皮膚科の病棟です。
医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士などの多職種でチーム医療を進め、手術前後や化学療法のサポートを行い、最良の医療と看護が提供出来るように取り組んでいます。
 笑顔で明るく患者様と接することを目標に頑張っています。
消化器外科病棟は手術前後の患者様が多く、緊張や不安が大きい時期であるため、患者様との関りを通して、安心して手術に臨めるよう看護をしていきたいと思います。知識・技術はまだまだですが、持ち前の明るさで笑顔あふれる病棟にできるよう頑張ります。
休日にはBBQや釣りでリフレッシュし充実した毎日を送ることで、よりよい看護に繋げていきたいと思います。
5階西病棟は、外科・呼吸器外科、泌尿器科の計51床の混合病棟です。
手術を受けられる患者様の他に、化学療法を受けられる患者様も多く入院しますが、回復へのサポートを、チームワーク良く、パワフルに行っています。
 患者さんの命を預かることの責任感に不安を感じることもありますが、できることが少しずつ増えていくことを実感し、先輩方の丁寧なご指導に支えられながら充実した日々を送っています。
患者さんとご家族のなりたい姿や希望に少しでも近づけるようにサポートしていける看護師になれるよう頑張ります。
 プリセプターや病棟の先輩方に丁寧に指導していただき、日々の業務の中で様々な経験をしながら学ばせていただいています。
これから経験を積み知識と技術を身につけ、患者さんが安心して治療を受けられるよう温かな看護を提供できるように頑張ります。
6階東病棟は、血液内科・腎臓内科の混合内科病棟です。
化学療法、透析療法など専門性の高い医療と看護を目指し、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士、リハビリ技師等が連携、協力していきます。
 不安や緊張の連続ですが、丁寧に指導・サポートして頂き、充実した毎日を送ることができています。点滴や採血などの看護技術を実践する機会も多いため、看護知識・技術を学び安全かつ個別性に合わせたケアを行っていけるよう頑張っています。
患者さんの立場になって考え、必要な看護を実践できる看護師として成長していけるよう努力していきます。
 私の病棟は血液内科を含む病棟であるため採血を行う機会が多く、初めは怖くて躊躇していた採血も回数を重ねるごとに自信を持って実施できるようになりました。最近では休日や夜間帯の勤務も始まり、1つひとつの業務を確実に覚えていけるよう頑張っています。
これから看護師として患者さんの思いを傾聴し、1人ひとりに合った看護を実践できるよう、日々努力していきたいです。
6階西病棟は、脳神経外科、神経内科の混合病棟です。
私たち看護師は、専門性の高い看護を提供し、患者さんの生活の質を高められるよう研鑽しています。
病棟内の廊下になじみのある景色の写真を展示し、患者さんの気分転換や機能回復に役立ててもらう取り組みも行っています。
 病棟勤務が始まり3か月が経ち、休日日勤や夜勤が始まりました。知識・技術が未熟であることからまだまだ緊張の連続です。疾患や障害を抱えた患者さんにどう声をかけ、関わるべきなのか悩み、考えながらの勤務ですが、患者さんや先輩方の丁寧な指導からたくさんの学びを得て充実した日々をおくっています。
患者さんと家族が望む生活を送れるよう、1つ1つの関わりを大切に精一杯頑張っていきます。
 プリセプターや先輩方から丁寧にご指導して頂き、毎日学習しながら看護を実践しています。この2か月間、患者さんの言葉に耳を傾け、安全安楽に生活できるよう対象の特徴を捉えた関わりができるように頑張ってきました。また私は、患者さんや家族から「ありがとうございます」「よろしくお願いします」という言葉にやりがいを感じ、頑張る糧となっています。
7西病棟は、整形外科の病棟です。
骨格・関節・筋肉などに関する運動機能の障害について予防・治療する方が入院されます。
高齢の方の骨折も多く、入院前の状況に戻れるように、医師・リハビリ・地域医療室など専門スタッフと連携を取り合いながら、地域の病院との連携をとっています。
 膝・股関節疾患のチームで看護を行っています。高齢の方も多く、入院前の状況に戻れるように、リハビリ・専門スタッフと連携を図っています。
患者一人ひとりに寄り添い、患者と家族の持つ不安・ニードを捉え、退院に向けて不安を軽減し安全に過ごせるような看護提供を目標に頑張っていきたいと思います。
 脊椎疾患の入院や外傷などで入院される患者さんへの看護を行っています。先輩方から日々ご指導をいただき、毎日多くの学びを得ることが出来ています。
知識も技術もまだまだ未熟ですが、退院後を見据えた個別性のある看護ができるよう患者さんとの関わりを大切にしながら頑張ります。