消化器疾患

各種消化器がんの治療

(1)食道癌

 手術治療では、ほぼ全症例に対して胸腔鏡下食道切除術を行っています。統合前の酒田市立酒田病院では、日本でも5指に入る早さで低侵襲な胸腔鏡下食道切除術を導入しましたが、癌に対する根治性を損なわずに術後の痛みや呼吸器合併症(肺炎、無気肺など)を軽減することに成功しています。
 また、近年、食道癌に対しては放射線化学療法による治療が手術に匹敵する治療成績を上げうることが報告されていますが、当科でも山形大学放射線科ならびに秋田大学、東北大学の食道外科グループと連携し、放射線化学療法による治療を含めて多方向の治療を行っています。

(2)胃癌

 早期胃癌に対しては、内視鏡治療科でのESD治療(内視鏡下粘膜切開剥離術)を第一選択に考慮し、低分化な組織型や大きなサイズ、粘膜下への浸潤によりESD治療の適応を超える早期癌に対しては積極的に腹腔鏡補助下手術を行います。また、幽門輪温存手術や噴門側胃切除などの縮小手術もきめ細かく適応を考慮します。
 進行癌に対しては、積極的な切除の他、愛知県がんセンター化学療法部などとの連携下に治療成績とQOLを考慮した化学療法を行います。

(3)胆道癌(胆管癌、胆嚢癌、十二指腸乳頭部癌)、膵癌

 一般に治療成績の不良な肝門部胆管癌に対しても東北大学先進外科肝移植グループとの連携下に積極的に手術治療を行っています。また、近年増加する膵頭部のIPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)に対しても、多くの手術治療を行っています。

(4)肝臓癌(原発性肝癌、転移性肝癌)

 肝炎ウイルスによる肝硬変を発生母地とすることが多い原発性肝癌は、肝機能評価と治療侵襲のバランスが難しい疾患ですが、拡大葉切除から部分肝切除、マイクロ波・ラジオ波治療、さらにはTAE(肝動脈塞栓療法)、TAI(肝動注化学療法)など放射線IVR療法を組み合わせた集学的治療を個々の患者さんの状態に合わせて行っています。
 大腸癌の肝転移など転移性肝腫瘍についても、転移巣のサイズ、個数にとらわれずに切除による治療効果が高いと判断される場合には積極的手術治療を行います。

各種良性・炎症性疾患の治療

(1)胆石症(胆嚢結石症、胆管結石症)

 当科の手術症例の中で最も多いのが胆嚢結石症に対する胆嚢摘出手術ですが、胆嚢結石には胆管結石の合併症例も多く、その場合は通常、腹腔鏡手術ではなく、開腹手術を選択せざるを得ないケースが多いですが、当院では消化器内科で積極的に内視鏡治療を行い、胆管結石を除去してから腹腔鏡下胆嚢摘出術を行っています。

(2)炎症性腸疾患など(クローン病、潰瘍性大腸炎、家族性大腸腺腫症)

 ステロイド治療や白血球除去療法など内科的治療抵抗性の潰瘍性大腸炎については、豊富な手術経験を有する東北大学胃腸外科や東北労災病院大腸肛門外科と連携し、良好な肛門排便機能と腹腔鏡による低侵襲性を兼ね備えた腹腔鏡下大腸全摘術(IACAおよびIAA)を行います。

(3)急性虫垂炎

 腰椎麻酔下の小開腹手術を行いますが、肥満症例や高度炎症例には腹腔鏡による低侵襲手術を考慮します。

(4)胃潰瘍、十二指腸潰瘍の穿孔性腹膜炎