鮭のチャンチャン焼き | 豆腐ステーキ きのこあんかけ |
・鮭 4切れ 酒 少々 塩 少々 しょうがのしぼり汁 |
・キャベツ 1/4個 ・玉ねぎ 1/2個 ・にんじん 1/3本 ・ねぎ 1/3本 |
・サラダ油 少々(ホットプレートにひく分) ・みそ 大さじ1.5杯 ・みりん 大さじ1.5杯 ・和風だし 少々 ・白ゴマ 少々 |
1)鮭に酒・塩・しょうがの絞り汁を振りかけておく。
2)キャベツはざく切り、ねぎは斜め切り、たまねぎ・にんじんは火が通りやすいように薄く切る。
3)ホットプレートに油をうすくひき、野菜をのせて、鮭を中央に並べる。
4)調味料をあわせてかけ、蒸し焼きにして出来上がり。
野菜の1日の目標量は350gですが、このレシピでは1/3(120g)の野菜をとることができる野菜たっぷりメニューです。また、ホットプレートを使うので、油はうすくひく程度で十分です。
ふっくらとした秋鮭がみそだれでおいしい!野菜も甘みがでていて、いくらでも食べられます。この材料にこだわらず、冷蔵庫にある野菜でも美味しくできますよ。家族そろってわいわい楽しく、旬の秋鮭を食べませんか?
・木綿豆腐 2丁 小麦粉 少々 サラダ油 少々 ・えのきだけ 1袋 ・まいたけ 1袋 |
・おろしにんにく 少々 ・しょうゆ 大さじ1.5 ・酒 小さじ2 ・さとう 小さじ1 ・片栗粉 少々 ・小ねぎ 少々 |
1)豆腐を水切りしておく。(半分に切り、クッキングペーパーで包んで、2分間レンジにかけると簡単)
2)えのきだけ、まいたけは食べやすい大きさにほぐしておく。
3)フライパンにサラダ油を入れ、小麦粉をまぶした豆腐を焼いて、両面に焼き目をつける。
4)きのこを炒めて調味料で味付けをし、片栗粉を入れてとろみをつける。
5)焼いた豆腐にきのこあんをかける。彩りで刻んだねぎをふりかける。
お肉のステーキだと約650kcalですが、その1/3のカロリーでとってもヘルシーです。これから美味しくなるきのこを使って、ボリュームをだしています。
一口食べるとにんにくのいい香りがホワ~っと広がります!きのこあんは湯通しした厚揚げにかけてもおいしいですよ。